Case 西武レクリエーション株式会社

一元管理により媒体からの応募者対応漏れを防止!
採用プロセスの可視化を実現

#応募者対応効率化 #応募者分析

商業施設、スポーツ・ウェルネス施設などを展開する西武レクリエーション株式会社様。今回は、スポーツ事業と、ウェルネス事業の事業運営の責任者である新宅様にインタビューさせていただきました。

西武レクリエーション株式会社

  • ・本社:埼玉県所沢市くすのき台1丁目11番地の1
  • ・業種:旅行・宿泊・レジャー
  • ・事業内容:レジャー施設の運営
  • ・設立:1997年6月3日
  • ・従業員数:192名
  • ・取材対象者:新宅様
課題
  • 課題の可視化ができていない
  • 複数媒体利用による応募者対応の漏れ
改善
  • データ分析に基づき戦略の立案・採用プロセスの可視化を実現
  • 一元管理による応募者対応漏れを防止

課題を可視化できておらず採用活動が煩雑になっていた

今の業務内容を教えてください

新宅様 ) スポーツ事業とウェルネス事業の事業運営の責任者をしています。
具体的な業務は営業、損益管理、人事管理、広告宣伝と横断的な役割を担ってまして、採用に関しては管理部と連携しながら進めています。

採用についてどのような課題をお持ちでしたでしょうか?

新宅様 ) 人的課題が可視化できておらず、社内での情報共有も不十分な状態でした。採用活動については、すべてを店舗の支配人に任せていたため、採用結果しか把握できていませんでした。さらに、複数の媒体を利用していたため、応募者への返信漏れなどの問題も発生していました。

一元管理により課題となっていた応募者対応漏れを防ぎ、採用プロセスの可視化を実現できるように

HITO-Manager導入の決め手をお教えください

新宅様 ) 使いやすさ管理者側の説明のしやすさが決め手でした。他のATSと比較して、操作性シンプルさが際立っていました。特に、現場で利用するスタッフが短時間で操作する必要があることを考慮し、使いやすさと分かりやすさでHITO-Managerの導入を決めました。

導入時のフォローについてはいかがでしたでしょうか?

新宅様 ) 10点満点です!
導入後の説明資料が充実しているため、管理者が直接説明しなくても各拠点でさまざまな機能を効果的に活用しています。結果、社内全員がHITO-Managerを利用できる環境を実現しました。

導入後は抱えていた課題は解決されましたでしょうか?

新宅様 ) HITO-Managerの導入により、採用活動を一元管理できるようになり、応募者への対応漏れを防ぐことができました。さらに、手元でデータを確認できるため、採用戦略の立案・採用プロセスの可視化を実現できました。
これにより、管理担当者と店舗が協力して採用課題に取り組むための仕組みを構築することができました。

媒体費用など採用コスト面の課題も解決。さらなる応募者のスクリーニングを行いたい

HITO-Managerをどんな企業や人事・採用担当者の方におすすめしたいですか?

新宅様 ) 1つの店舗で多くの職種を抱える企業におすすめですね。媒体だけでの採用では費用がかさみ、継続的な掲載が難しい状況でしたが、HITO-Managerを利用することでこれらの課題が解決しました。さらに、職種ごとの状況を把握でき、採用戦略の立案や迅速なアクションが可能となります。加えて、シンプルで操作性が高いため、システムに苦手意識を持つ方にも最適です。

今後HITO-Managerに期待することがあればお教えください

新宅様 ) 応募者の人柄を確認できる機能が追加されると嬉しいです。入社前のテストとの連携も期待しています。また、採用から人事管理までを完全に一元化できるようになると嬉しいですね。具体的には、労務管理システムとの連携を希望しています。

応募者管理から、採用ホームページ作成まで。 採用のお悩み、すべて解決!

HRテクノロジー 大賞企業
ヒトマネージャー画面イメージ